自身のパーパス(大いなる目的、存在意義)に問いかけキャリアを自ら切り拓く
株式会社ワコール
沢村 麻衣子
部署名 専任課長
役職 人事部 人材開発課
仮ミラクルラボの概要コピー企業の代表や採用担当者に取材を行い、インタビュー記事を提裁する
株式会社スマートキャンパス
〒163-0630 東京都新宿区
西新宿1-25-1 新宿センタービル30F
現役大学生が経営する世界で一番傾いている会社とは?
PROFILE
現役大学生が立ち上げ、現在も現役大学生が経営している株式会社ミギナナメウエ。
株式会社ミギナナメウエは、発想も採用も名刺もサイトも、創造の斜め上をいく世界で一番傾いている会社です。実際に、サイトも名刺も全ての文字が斜めに書かれています。
そんな株式会社ミギナナメウエは、右斜め上の採用事業や右斜め上のプロモーション事業を行っています。「ブラック企業合コン」や「性格悪い人飲み会」など、圧倒的な企画力とコンテンツ制作力を強みとしたサービスを展開しています。
今回は、株式会社ミギナナメウエの代表取締役である古鍜冶賢さんとプランナーである井上愛海さんに、お話しを伺ってきました。現役大学生と会社経営者という両軸を持つ古鍜治さんと井上さんが、大学生のうちにしておくべきことを話してくれました。
株式会社ミギミナナメウエは、現役大学生である古鍜冶さんが設立した世界で一番傾いている会社。想像の右斜め上をいくというビジョンを掲げています。圧倒的な企画力とコンテンツ制作力を強みとして、主にプロモーション事業、採用支援事業、イベント企画・開催のサービスを提供しています。過去には、プロモーション事業として、マッチョコンやパワハラ体験会などを開催して、多くのSNSで取り上げられ、話題になりました。
起業から今までの道のりを教えてください。
もともと起業を考えていませんでした。しかし、2人の憧れの人との出会いが、大学生活を変えました。その憧れの人というのが、中卒で芸人をやり、その後、訪問販売で全国トップになり現在は不動産の会社を経営している方です。
中卒で社長になったことがかっこいい、社長になったらかっこよくなれるんじゃないかという想いから、起業を決意しました。
あと1人の憧れの人というのが、個人事業主向けのコンサルティング会社の一人社長でした。その会社のサービスはとても大きな単価で取引され、成長期でした。
しかし、ひとつの記事で胡散臭いとたたかれたことから、商品が全く売れず費用だけがかさむだけになってしまいました。
そこで、いい商品を作れば勝手に売れるという考えは間違いであり、見せ方ひとつで変わってしまうことを知りました。
ここから、PRの事業をやることに決めました。
最初は、10年分の日経新聞を分析して会社に何1000回も電話をして記事にするような地味な下積み時代でした。
B to Bのサービスには、似ているものが絶対ある。だから、見せ方はゼロから作らなければいけないと思い、そこから”性格の悪い人限定飲み会”など、面白いことをし始めました。
どんな会社にしたいと考えていますか?
大切な人に誇れるような会社にしたいですね。飲み会や同窓会などの自分が知らないところで会社のことを誇っていたら本当にうれしいです。そのためにも、おもしろいことしかしないと決めています。
<素直な人と愛嬌がある人>
素直な人なら、なんでもできるような気がします。あとは、ご飯を奢ったらありがとうございます。とか、失敗したときにちゃんと謝れる人ですね。人の気持ちを悪くさせないことは、大切だと思います。
<自分の意見をはっきり持っている人>
反論でも同意でもいいので、ディスカッションできる人と働きたいです。
<やりたいと思うことをすべてやってみる>
やりたいと思うことは、全てやってみることが大切だと思います。つまらなかったらやめればいいので。日本には、バイトやインターンなどを長く勤めることが正義だという考えがありますが、つまらないと思ったら、短い期間でやめるのもありだと思います。数か月間やれば、その企業や仕事について理解できると思うので。また、なにかに失敗したら、普通の大学生に戻ればいいだけなので、大学生はなんでもできる環境にいます。その環境を生かしてみてください。
<色々なことに触れてみる>
色々なことに触れてみることが、大切だと思います。苦手なことでもやってみると楽しいかもしれません。やってみないと分からないことがたくさんあります。実際に、私は、やりたいバイトを8つかけもちしていました(笑)
コロナウィルスの影響で、従来オフラインで予定されていた企業説明会や面接の中止が相次いでいます。そこで、オンライン上で撮影した企業説明会の動画をアップしている企業が増えてきています。
しかし、大学生の中では「マイナビやリクナビを見ても大企業しか載っていない」「企業ごとにいちいち探すのが大変」という声が聞かれます。
そこで、現役大学生と起業家という両軸を持つ古鍜治さんが経営する株式会社ミギナナメウエが、オンライン上の起業説明会の動画まとめサイトをリリースしました。
・オフラインでも見る企業を狭めない
・タグで簡単に企業の特徴を検索することができる #リモートワーク推進 #社長が20代など
・中小企業、ベンチャー企業を中心に見ることができる
この人の話が聞きたいタグ タグはまだありません の記事
自身のパーパス(大いなる目的、存在意義)に問いかけキャリアを自ら切り拓く
部署名 専任課長
役職 人事部 人材開発課
1つのことに熱中した経験が自信になり、社会人になっても活きてくる
役職 人事部 人財開発グループ
就活は小手先のテクニックで乗り切ろうとせず、企業に対しても自分に対しても嘘のない“納得いく就活”をしてほしい!
部署名 主任
役職 人事部 新卒採用担当