
目標は、日本一!
簡単に自己紹介をお願いします!
神戸大学経営学部3年の川西です!RAVENSでマネージャーをしています。趣味はネットサーフィンです。ネットアプリで海外のブランドを漁る事にハマってます。割とインドア派です(笑)
部活は高1までソフトテニス部に所属していてそこからは部活に属さず受験勉強に力を入れていました。コンビニでバイトをしています。
例年の主な活動内容について教えて下さい!
例年は週5日で大学内のグラウンドで練習を行なっています。
練習は基本的に17時から始まり、20時に終わります。
4月に新歓活動をして、GWには横浜国立大学との交流戦を毎年実施しています。夏には合宿があり、8月末から始まるトーナメント戦で日本一を目指して戦っています。去年は関西リーグで3位でした!
コロナの影響もあると思いますが、どのように活動していますか?
アメフトはコンタクトスポーツなので他競技よりコロナの影響を受けやすく結構大変です。本来8月に始まる一番大きな大会(関西学生リーグDiv.1)がコロナの影響で延期になり、10月末からになりました。昨年は秋シーズンを通して(8月~12月)10試合行いましたが、本年度はコロナの影響で3試合しか試合が出来ないという状況です。
感染対策としては、検温を徹底し、マウスシールドとアイシールドを付けて練習を行なっています。元々は全員で練習を行なっていたのですが、現在はグループ分けして練習を行なっています。どのグループも週5日で練習を行えています。
場所は大学のグラウンドだけでなく学外のグラウンドも使用するようになりました。
今年度の新歓はどのようになっていますか?
オンラインで新歓を行なっておりました。既に25名ほど新入部員がはいりましたが、まだ入部を受け付けていて、締め切りは未定です。今のところ今年は1年中入会を受け付けようと検討してます。
川西さんはどのような経緯でRAVENSに入ったのですか?
高校時代は特に目立った活動はしてこなかったので、大学入ったら何か新しい事を始めたいと考えていました。
大学に受かってどこに所属しようか考えた時に、部活のマネージャーって楽しそうだなとふと思ったのがきっかけですね。とはいえサークルも楽しそうだったので若干迷ってはいました.
そしてRAVENSの新歓に行ったところ、その大規模さに魅力を感じたうえに、暇よりは忙しい方が自分には合っていると感じていたので、サークルではなくアメフト部のマネージャーとして頑張っていこうと思い入部を決めました。
川西さんのおすすめの行事を教えて下さい!
行事ではないかもしれませんが、私は試合シーズンが一番好きです。
数か月にわたって熱い試合が繰り広げられ一番テンションが上がります。沢山観客も入るので、 「凄い事してるんだなぁ」という事に気づかされますね。(笑)

バイトや勉強との両立は可能ですか?
全然可能です。確かに割と忙しいので周りに比べると時間は割けないのですが、その分みんな計画だてて効率的に勉強しています。バイトに関しても、ほぼ全員行なっていますね。
活動を通じて、得られたものを教えて下さい!
私は高校時代までは結構わがままな性格だったと思うんですけど、これだけ人数の多い部活に入ったので協調性はだいぶ身につきました。
一方でマネージャーの人数はそこまで多くないので、結構やりたいことは何でもやらしてくれる雰囲気があるので、主体性も身についたかなと思います。
初心者でも活躍出来ますか?
7割位は初心者で、初心者でもレギュラーとして活躍している人は沢山います。先輩がしっかり教えてくれるので初心者でも全然大丈夫です!
部員の雰囲気を教えて下さい
明るく元気な雰囲気で、たまに動物園みたいになってます(笑)
面白い人が多いなって思います。

団体の魅力ベスト3
① アットホームさ
週5で同じ方向に向かって一緒に活動しているので、ただの友達を超えてもはや家族のような関係になります。アットホームさは他のどの団体にも負けない魅力だと思います
② とにかく熱い!
真剣に日本一を目指しているので、とにかく全力です。試合とかも本当に感情が突き動かされます。アツさもどこにも負けません!
③ 日本一を目指す環境
本気で日本一を目指している団体って結構限られていると思うんですよね。中には、野球で日本一を目指して頑張っていたが届かなくて、「今度こそ日本一になりたい」って考えてRAVENSに入ってくれる子もいるくらいです。そういった環境で全力で大学生活を送れるのはとても魅力的だと思います。
就活に関する質問
部員はいつ頃から就活を始めますか?
私自身は3年生なので今はサマーインターンに行ったりして少しずつ就活を意識してます。コロナで景気的にも厳しい状況になっているのが心配ですね…選手たちは部活で忙しいのもあり、だいたい3年生の冬ごろから就活に力を入れ始めますね。
縦のつながりは強いですか?
強いと思います。就活担当のOBの方もいらっしゃって、サポートして貰えます。その繋がりで企業の方が私たちのハウスにいらっしゃって説明会を開いて下さることもあります。
それは手厚いですね…!就活面でも強そうですね。
そうですね(笑) サポートもして貰えますし、活動を通じて全力で目標に向かって取り組めるので、先輩たちもガクチカ書くことありすぎて逆に書くことに迷ったりするみたいです。
部員の内定先
伊藤忠商事、丸紅、SMBC、東京海上日動、アクセンチュア、JR東海など有名企業多数。
新入生へのメッセージ!
日本一を目指して頑張っているので、高校とかで悔しい思いをした人とかにRAVENSに入ってもう一度頑張ってみて欲しいなって思います。また、他大学よりも未経験でスタメンになる部員が多いのでそういった点でも新しいことを始めたいなと思う人にはピッタリだと思います。選手でなくても、マネージャーやトレーナーなどスタッフも全力で活動しているので、そういった所に魅力を感じた人は是非入って欲しいと思います!
※公式インスタは下記「この人の話が聞きたい」ボタンをチェック!
この人の話が聞きたい